
今回は春日井エリアで最も利用者の多く、開発の進んでいる勝川駅前の周辺施設を紹介します♪
JR勝川駅と名古屋駅は、直通約20分で移動が可能なこともあり、ここ数年の駅前開発と同時に続々と住人が増えています。
勝川駅周辺

ご覧の通り道路も綺麗に舗装されてる上、道幅も広いのであまり混雑しません。
道はゴミひとつ落ちてませんし、駅構内や施設内ではきちんとバリヤフリー化が図られていました。

改札を出ると、目の前にはマックスバリュ勝川駅店があります。
地元の折り込みチラシに火曜市や生活応援特価市などセールのお知らせが入っているそうです。
営業時間も朝7時から深夜1時まで営業してますので、生活する上でとても心強い存在ですね♪

勝川駅の裏にはかすがい げんきっ子センターがあります。
ここは市営の総合的な子育て支援を行っている施設です。
開館時間は午前9時から午後7時までやっているそうで、このような施設が駅前にあると子育て家庭にはとても安心ですね♪


おしゃれなカフェや居酒屋、インド・ネパール料理屋などモーニングからディナーまで利用できるさまざまな飲食店が立ち並んでいます。


ちょっと贅沢したい日には、ホテルプラザ勝川のレストラン・バーはいかがでしょうか♪
ホテル内には少し落ち着いた日本料理屋やパティシエこだわりの品々が並ぶケーキ屋などもあります。
勝川駅のシンボル


勝川駅の新しいランドマークとして建っているのが、ルネッサンスシティ勝川です。
一番街と二番街で併設されたこの施設は、医療機関や薬局・ドラッグストアが一堂に集まる「クリニックモール勝川」をはじめ、ビューティー&リラクゼーションサロン、カフェ&レストラン、日用品売り場など暮らしに密接した商業施設が充実しています。地元の方々の通勤や通学、お出かけなどさまざまな生活の営みのなかで大変便利なスポットになっています。

英会話教室やフィットネスクラブ、エステなどもあるようです。
駅前にあると通いやすくて、何事も長く続きそうですね♪


ルネッサンスシティ勝川の隣には、腰を下ろして休憩したり、人と待ち合わせができる綺麗な公園がありました♪
さて、勝川駅周辺の暮らしやすさや充実度は、少し伝わりましたでしょうか。
勝川駅を生活の軸に置けば、楽しい暮らしが待ってそうですね♪