
愛知県あま市の愛知県道79号あま愛西線沿い、下宣津の交差点付近に一際レトロな雰囲気を醸し出す喫茶店があります。

看板を見るとついつい気になって記者も車を停めてしまいました。
今では少なくなった昔ながらの喫茶店です。
喫茶ボン

外観はお世辞にもおしゃれとは言えないものの、その駐車場には車がびっしり。ちょうど記者が訪れたのは13時をまわった頃でしたが、店内には多くの人がランチを食べていました。どうやら地元の人に愛されているお店のようです。

建物の文字が歴史を物語っています。あま市は名古屋と隣接していることもあり、70年代から始まる名古屋の喫茶店文化の生き残りともいえるでしょう。この近辺にもコメダやランプなどチェーン店が立ち並んでいますが、ここ喫茶ボンは今でも輝き続けているようです。
喫茶ボンまでの行き方ですが、甚目寺駅から1,800mほど離れているため、駅からタクシーか、車で行くしか方法がありませんのでご注意ください。
入店

店内も期待を裏切らず、まさに昭和の喫茶店って感じです。あずき色の角張った椅子が、ノルタルジックな雰囲気を強調しています。店内は広く、50席くらいはあるかと思います。

そして驚いたのがお店の真ん中に鯉が泳いでいます。その辺のカフェよりよっぽどセンスが良いと思ってしまうのは私だけでしょうか。
メニュー



豊富なメニューの中で、ネットでも話題になっていた「イタリアン」を注文しました。


イタリアンとは、ナポリタンスパゲティのようです。
鉄板に入った目玉焼き付きのスパゲティで、湯気がすごい勢いで昇っていきます!
それより一番の印象は量が多い!普通盛りを頼んだのですが、鉄板から溢れんばかりのボリューム感!
これで600円とは恐ろしいコストパフォーマンス♪食べる前にすでにファンになってしまいました♪
いただきます!
どえりゃ美味い!

美味い!熱い!美味い!暑い!
この日、日本で各地では降雪があったほど寒かったのですが、一気に汗が。ノンストップでペロリといってしまいました。
ただ麺の量が多いわけでなく、ウインナーや玉ねぎもたくさん入ってて全く飽きがこない。
なるほど、長年喫茶ボンが支持される理由に納得しました。店員さんの接客もとても良かったです。
皆さんもまだ行かれてない方は是非喫茶ボンに行ってみてはいかがでしょうか。
昭和にタイムスリップしたような店内で、美味しいスパゲティがお腹いっぱい食べれます。
隣の人が大盛りの焼きそばを美味しそうに食べていたので、今度は焼きそばを注文しようと思います。
では、今日はこのへんで。
お店の情報

店名 :喫茶ボン
営業日:6:00~19:00
定休日:月曜日
予算 :~¥999
駐車場:有
電話 :052-444-3063
住所 : 愛知県あま市下宣津平島12